マッターホルンのテスト登山について

テスト登山中に見たマッターホルン

マッターホルン関連は全体についてはこちらをご参照ください
マッターホルンの登り方(まとめ)


有名な話かと思いますが、ツェルマットでガイドを頼むとマッターホルンに登る前にテスト登山を実施します。
行先は色々あるみたいですが、自分が行ったのはメジャーなブライトホルンでした。

ブライトホルンまでのアクセス

ツェルマットの町中から、かなり遠い向こうにあるマッターホルンを目指して歩いていくと(かなり大げさな表現)、ロープウェイ乗り場がありますので、そこからロープウェイで移動します。
ロープウェイの終着点は「 マッターホルングレイシャーパラダイス」 で、ここから登山を開始します。

戦地に赴く登山家たち

テスト登山のガイドさんとアンザイレン

自分が登った時は、テスト登山のガイドさんとマッターホルン本番の時のガイドさんは違う人になりました。同じ人になることもあるようです。テスト登山のときは少しクールな方で、マッターホルンの時は優しそうなガイドさんでした。
マッターホルンは自分とガイドの2人でアンザイレンですが、テスト登山はガイド1人に対し生徒(?)2人の計3人でのアンザイレンでした。


ブライトホルンの登山コース

ブライトホルンはヨーロッパで1番簡単に登れる4000m峰で、標高差300mも歩けば登れます。乗鞍岳みたいなとこですね。が、もちろんマッターホルンを目指す登山者は別ルートに案内されます。

最初はスキー場みたいな感じですが
そのうち雪原に。
いつしか雪の壁に。

ブライトホルンの岩場

マッターホルンよりホールドが少なかった印象
電話してる人もいます
途中マッターホルンも見えます
こんな感じの稜線を歩いて頂上へ

途中どうしてもホールドが見つからないところがあり、えぃやぁで行きましたが、なんとかなりました。岩登りの時間は短いのですが、緊張感もあったからか登りずらいという印象でした。マッターホルンの方がホールドは選びたい放題で、登るのに悩むことはなかったです。


テストの結果について

テストの結果は下山したその場で教えてくれます。自分とN氏は無事合格で、聞いてみたところマッターホルンも8時間あれば登って下れるだろとのこと。


ブライトホルンからの帰り道

来た道をロープウェーで戻るわけですが、途中のトロッケナー・シュテークは散歩におすすめです。
まとめのページにも載せましたが、ここから見るマッターホルンの眺めが秀逸です。ツェルマットから見る山容は有名で誰でも思い浮かべるマッターホルンだと思いますが、見る角度によって大きく様相が異なり、色々な表情を見せてくれます。

マッターホルンの別の顔です

次に続きます。次はマッターホルンのふもとの山小屋、ヘルンリ小屋まで行きます。

ezmomonga

コンサルタント(夫)と鉄道オタク(嫁)のブログ。 資格取得の情報や鉄道メインの国内旅行の情報を発信しています。 ももんが(夫)は中小企業診断士の勉強中。 ももんが(嫁)はのんびりJR路線の完乗を目指してます。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です